履歴書不要で稼げる!覆面モニターがバイト代わりになる理由|覆面モニター おすすめ比較ランキング

覆面モニターは履歴書不要で気軽に始められる副業!バイト代わりに活用できる仕組みや稼ぐコツを解説!

公開日:2023/07/19 06:56:53

更新日:2025/04/13 12:59:24

 

覆面モニターは履歴書不要のバイト代わりになるの?

 

 

覆面調査のバイトに登録して毎週稼ぐぞ!

 

と言った声を耳にした事があって、既に覆面モニターをやってる身としては「これはバイトになるのか…?」と疑問に思った事があります。

 

確かに、覆面モニター(調査員)としての募集は大手アルバイトサイトでも取り扱われており、参加説明会に参加するだけで~○○円と言ったものもあるみたいです。
具体的に深堀りしてみましょう。

結論から言うと、覆面モニターはアルバイトとしては向いていない

結論から言いますと、覆面モニターは単発アルバイトとしては向いていません。

 

簡単に稼げる副業の一つとして、密かに人気のあるお仕事ではありますが、基本的に「飲食代+報酬」と言ったシステムになっており、調査のバイトをしたからって1日○○円といった日給的なシステムがありません。

 

もしかしたら、そういうシステムを導入している調査会社もあるのかも知れませんが、今のところ聞いた事がありません。

 

また、アルバイト調査員として登録にするには履歴書の提出等も必要で、当サイトでも紹介している「覆面モニターって副業になるの?」に引っかかってしまい、サラリーマンの場合ですと副業をしている事がバレてしまうリスクもあります。
そんな手間をかけている余裕も無いですし、副業(Wワーク)がバレてしまっては元も子もありません。

そこでインターネット上で全て完結する覆面モニターサイトであれば、その心配もありません。
参加説明会などに足を運ぶ必要がありませんので今すぐに始める事ができ、空いた時間を自分のタイミングが良い時だけ利用すれば良いのです。(※一部Web上で参加説明会があるサイトもあります)

バイトの代わりにはなりませんので、どちらかと言うと「実質ほぼ無料で飲食(もしくはお買い物)ができて、そのお店の感想をアップすると謝礼が貰える」くらいの感覚でやると良いかも知れません。

 

では覆面モニターだけでは儲からないのか?

先ほども述べた通り、覆面調査では「飲食代(購入代)+報酬」が基本になっており、そのお店や商品によって還元率は異なりますが、最大100%キャッシュバックの場合は

 

無料になっただけで何も得していないじゃないか!

 

って事になりますよね。

 

しかも、上限金額が設定されているところも多く、何でも好き勝手に頼みまくっても良い!というわけでもありません。(むしろ上限を超えて食事してしまうとその分が自己負担となってしまいます)

 

複数人で割り勘で食事をした場合はどうでしょう?

飲み会や食事会、友達とランチやディナーでどこに行こうか迷ってる時に覆面モニターサイトで調査して欲しいお店から選ぶと言った活用ができると思います。

 

「覆面モニター(調査員)は1人で行かなければならない。」と言った調査以外では複数人でそのお店に行って調査すると言ったものも存在します。(ただし友人にはその内容を伝えてはなりません)
中には4人以上で入店して~と言った条件の内容もあり、条件が難しいほど報酬単価も上がってきます。

 

具体的にどう自分が得するのか例を挙げてみましょう。

【調査内容】4人で来店 【報酬】飲食代の100%還元(上限5,000円)
4人で飲食した代金:8,000円(割り勘で1人2,000円)
アンケート提出後、5,000円が自分にキャッシュバックされる。

 

結果的に…+3000円の利益!!

という風な使い方もできますが、これはあくまで一例で目安となります。報酬100%以下のもありますし、それ以上の案件もあったりします。

これだと自分だけが得して終了という形にはなってしまいますので、もし友人にも少しばかり得させたいという場合は、自分が少し多く支払いするなどすればお互いにお得にお食事ができて良いですね。

ですので結論は、「覆面モニターは使い方次第で小さく儲ける事ができる」という事になります。

覆面モニターってぶっちゃけ稼げるの?

 

覆面モニターって本当に稼げるの?
調査するだけなんて怪しいお仕事じゃないかな??

…と思った方は結構いらっしゃるかと思います。

 

モニターに参加するかどうかによって報酬は変動しますし、自分の参加した数や内容によっても変わってきますが、やる気次第ではそこそこの報酬額をいただく事が可能になります。

 

地道に続けていくと、覆面モニターサイト側から特別な調査依頼のお願いがあったり、他の調査員よりも良い単価で参加をお願いされるケースもあるので、気に入ったサイトで続けていく事が大事だと思います。

筆者は、覆面モニターでお小遣いをガッツリ稼ぐというよりも、自分が今までに興味のなかった商品を扱ったり、今まで入ったことの無いお店で食事をしたりと楽しむ方向で調査をしています。

 

調査の為だけにお出かけするのではなく、何かの用事のついでや食事をする予定があるときに合わせて利用すると、効率よく周る事ができるのでいいかな~と思っています。

 

色々な覆面モニターをやってきた中の筆者が貰った報酬額の内訳

  • 大体1件あたり安くて500円くらいの調査から、高額でも5000円くらいの調査をメインに実施

仕事のしていない休日でも報酬を貰えてるので稼げているのかなとは思います(ここは個人差があると思います)

 

調査を受ける量にもよりますが、年間では大体5万~10万円程は報酬として貰っていると言った感じですね。(※ただしこの報酬額から調査の為に使った食事代や交通費などが引かれます)

 

自分が調査した内容は、お店や企業に報告されて改善や改良されることを目的としているので、怪しい事ではないですし、社会の為になってる活動と言えるでしょう!

 

結論としては、やる気(行動)次第なところもありますが、覆面調査だけをメインに副業として考えるのは合わないと思います。片手間のついで感覚でやるのが一番良さそうです。

 

片手間感覚で利用できる覆面モニターサイトはこれだ!

覆面調査の最大手サイト ファンくる

 

会員数120万人以上の覆面調査サイト最大手のファンくるです。
履歴書等の提出は不要、報酬もポイント制なので副業としてはバレにくく、調査内容の報告も比較的簡単との声も多いサイトです。
取り扱ってる調査数も非常に多く、飲食店舗の調査依頼がメインで、報酬額も明確に提示されています。
登録はわずか1分で完了するファンくるで覆面モニターに挑戦してみませんか?